LET_KANTO 外国語教育メディア学会関東支部

特別研究研修部会

LET関東支部2022年度第1回特別研究研修部会

日時2023年3月25日(土)13:30~15:30場所Zoom
講師大久保雅子(早稲田大学)、鬼頭和也(城西大学)

日時:2023年3月25日(土)13:30~15:30
場所:Zoom
第1部:13:30~14:15 実践報告(英語音声指導研究部会)
 「日本語教育における音声指導-分節音の習得に着目して-」
 発表者:大久保雅子(早稲田大学)
第2部:14:30~15:30 情報交換会(特別研究研修部会)
 「AIと英語教育」
  参加者同士で有意義な情報交換をしたいと思います。
 発表者:鬼頭和也(城西大学)
 司会:下山幸成(東洋学園大学)

LET関東支部2021年度第1回特別研究研修部会

日時2022年3月21日(月・祝日)14:00〜15:30場所Zoom
講師藤永史尚(近畿大学)

日時:2022年3月21日(月・祝日)14:00〜15:30
場所:Zoom
参加:以下のフォームからお願いします。
https://forms.gle/tzZBSZXaqWj19ixq6
参加申込期限:3月20日17:00まで

概要:
英語4技能指導・評価研究部会/特別研究研修部会 共催

第1部:英語4技能指導・評価研究部会(ワークショップ)
「英語音声教材加工術」
講師:藤永史尚(近畿大学)
内容:
教材化されていない音声素材を授業で使用する際の工夫についてお話しします。
言語活動・ワークシート類(やそれに相当するコンテンツ)、提示用の音声クリップ作成等の一連の流れを、事例とともにご紹介します。教材準備の過程での音声編集ソフトやWebで提供されるツール等の利用についても触れます。

第2部:特別研究研修部会(情報交換会)
「英語教育におけるスマートフォン活用術」
司会進行:下山幸成(東洋学園大学)
内容:
コロナ禍でオンライン授業だけでなく対面授業でもスマートフォンを活用した授業実践が増えていると思います。
そこで、司会者がいくつかの例を示した後、ご参加の皆さんとアイデアを共有する時間を設けたいと思います。
スマートフォン活用に限らなくともかまいませんので、ぜひ皆さまのアイデアをご紹介ください。
新学期を迎えるにあたり、授業をアップグレードする情報交換ができれば幸いです。

LET関東支部2020年度第2回特別研究研修部会

日時2021年3月27日(土)13:30〜15:00場所Zoom
講師

日時:2021年3月27日(土)13:30〜15:00
場所:Zoom

新年度前のよろず情報交換会2021

この新年度は、コロナ禍の影響を受けながら始まります。
1年間さまざまな形で新たな要素を授業に取り入れて来られた先生方でも
さらに工夫が求められる新年度であるため、
例年にはない不安をお持ちかもしれません。

そこで、不安を共有し、情報交換しながら解決策を模索し、
より良い授業、新たな学びへと繋げる場を提供する機会を
設けさせていただくことになりました。

出入り自由で懇親会のように気軽にご参加いただけます。
会員と共有する情報をお持ちの方は
情報交換会でお話いただければありがたく存じます。

特に何かを準備しているわけではありませんが、
事前に共有したいこと、知りたいことをご連絡いただければ
優先的に扱えるよう進行させていただきます。

LET関東支部2020年度第1回特別研究研修会

日時2020年7月5日(日)14:00〜16:00場所Zoom
講師久保岳夫(開成学園)
鬼頭和也(城西大学)

日時:2020年7月5日(日)14:00〜16:00
場所:Zoom
申込:https://forms.gle/hC7Kx8ESyf74y2e18
締切:7月4日(土)12:00 正午

【実践報告1】14:05-14:35
 タイトル:中学校におけるオンライン授業の実践報告:中間考査までの取り組み
 発 表 者:久保 岳夫(開成学園)
 概 要:新型コロナウィルスによる活動自粛の中で手探りで実践してきたオンライン授業の取り組みの一部をご紹介します。授業実践にあたって、配慮したこと、犠牲にしたことなどもお話ししながら、始業から中間考査までの流れを示して、いくつか実践例をご紹介します。

【実践報告2】14:40-15:10
 タイトル:LMSに依存しないオンデマンド授業の実践報告
 発 表 者:鬼頭 和也(城西大学)
 概 要:いくつものシステムを併用して学生が混乱するオンデマンド授業ではなく、一つの画面で上から順に進めるだけで完結するオンデマンド授業を紹介します。登録すれば無料で使えるサービスを活用した方法で、予習資料提示→講義→ 課題へとシンプルで分かりやすく学生を誘導します。LMSのダウンを回避できる点でも有効です。

【オンライン授業に関するよろず相談と情報共有】15:20-16:00
 ・ご相談したい内容や共有したい情報をお持ちの方は、申込みフォームでご入力ください。

LET関東支部2017年度特別研修会(講演会)

日時2017年12月16日(土)15:00~16:15場所早稲田大学早稲田キャンパス 11号館 4階大会議室
講師小池 生夫 先生(慶應義塾大学名誉教授・明海大学名誉教授)

発表題目: 日本の英語教育200年の特徴─政策から見た30年毎に来る転換期
講師: 小池 生夫 先生(慶應義塾大学名誉教授・明海大学名誉教授)
日時:2017年12月16日(土)15:00~16:15
場所:早稲田大学早稲田キャンパス 11号館 4階大会議室
交通アクセス
早稲田キャンパス構内案内図

概要: 私は英語教育に63年従事し、国の政策策定にも長く携わってきた。200年の英語教育形成の流れを政策中心に見ると、およそ30年ごとに山場が来る。その後流れが変化する過程をとることが多い。これは私流の仮説である。ではそれは何を意味するのか。なぜか。将来はどうなると思うか。皆様のご意見を伺ってみたい。