::     
Home > 【LETメールマガジン 第121号】


【LETメールマガジン 第121号】 (2015年02月10日)

カテゴリー: LET Blog Archives
【LETメールマガジン 第121号】
___/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
みなさん,こんにちは

今月のメルマガをお届けしました。

今月の支部企画は,関東支部から音声・映像研究研修部会報告の報告です。

全国研究大会の発表申込も開始されました。詳しくはメルマガをご覧ください。

それでは

□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 第121号のもくじ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
/=/=/=/=/=/=/=/=/=/=/=/
■ 外国語教育メディア学会 (LET)
■ 第55回全国研究大会情報
/=/=/=/=/=/=/=/=/=/=/=/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 支部企画
□ 関東支部
音声・映像研究研修部会報告
飛田 ルミ(足利工業大学)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 支部研究大会情報
□ 関西支部
□ 九州・沖縄支部
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 支部特別研修会
□ 関東支部
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 支部研究部会情報
□ 関西支部
■ 早期英語教育研究部会 第5回例会
■ 基礎理論研究部会 2014年度2月度例会
■ 中高授業研究部会 第21回 中学高校教員のための英語教育セミナー
■ メソドロジー研究部会 2014年度題4回研究会
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 支部サイト更新情報
□ 関西支部
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 賛助会員メルマガ・スペース
□ チエル株式会社
□ 公益財団法人 日本英語検定協会
□ 株式会社VERSION2
□ 北辰映電株式会社
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 研究員・研究者・教員公募
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ お知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 編集後記
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【LETメールマガジン 第121号】
___/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
/=/=/=/=/=/=/=/=/=/=/=/
■ 外国語教育メディア学会 (LET)
■ 第55回全国研究大会情報
/=/=/=/=/=/=/=/=/=/=/=/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□ 外国語教育メディア学会 (LET) 第55回全国研究大会

第55回全国研究大会が8月4日(火)〜6日(木)に、千里ライフサイエンスセンター(http://www.senrilc.co.jp 大阪府豊中市・地下鉄御堂筋線千里中央駅すぐ)で開催されます。
発表募集が、一次募集と二次募集の2回に分けて行われます。現在一次募集での発表申し込みを受付中です。締め切りは3月1日(日)ですので、奮ってご応募ください。

<発表申込サイト>
http://j-let.org/?a=289
※ 申込にはログインが必要です

<一次募集>
対象:2014年度の会費を納入している会員
募集期間:2月8日(日)〜3月1日(日)23:59まで
注:一次募集に応募するには、これから会員になる場合でも2014年度の会費を納入する必要があります。

<二次募集>
対象:2015年4月1日以降に入会した会員
募集期間:4月6日(月)〜4月15日(水)23:59まで
注:一次募集において残念ながら採択されなかった発表についても、査読結果に基づいた修正がなされれば、二次募集に再度応募できます(要2015年度会費納入)。

詳しくは以下の大会公式サイトをご覧ください。

[大会公式サイト]
http://let-kansai.org/2015/
[発表募集要項]
http://let-kansai.org/2015/?action=common_download_main&upload_id=23
[発表申込サイト]
http://j-let.org/?a=289

□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 支部企画
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□ 関東支部
音声・映像研究研修部会報告
飛田 ルミ(足利工業大学)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
LET関東支部音声・映像研究研修部会では、2014年度の研究部会を次の通り開催致しました。

日時:2014年7月12日(土)15:00〜16:00
場所:東洋大学白山キャンパス(3号館4階3401 CALL教室)
講師:大山健一先生(東京電気大学)
タイトル:「連接」の現代英語教育への応用
―補償効果と相乗効果から見た日本人英語学習者における教育可能性―

[講演内容]
本講演では、「連接」(Juncture)に焦点を当て、日本人英語学習者の聴取手掛かりが何であるのか、またそれを踏まえた英語教育はどのようなことが考えられるのかを探ります。歴史的には「ミニマルペアを対象にしたポーズの有無による音声現象の差異」の枠組みであったものが、現代ではどのように扱うことが可能であるのかを概観します。その上で、日本人学習者に焦点化することにより、母語である日本語連接と目標である英語連接を見据えます。この目標言語においては、多くが音声・音韻習得論における習得困難な音声現象です。しかしながら、習得への影響が生じることが分かりつつあり、「連接効果」(補償効果と相乗効果)という特有の要因が考えられることを今までの研究結果から説明します。先駆者であるJones(1931)が既に明示した「1つひとつの音声現象ではなく、複数ある」点こそが連接研究の原点であり、過去から現在へという通時的な流れから現代英語教育への応用にも十二分に活用できる分野であることを提唱します。(文責:大山先生)

前半では音声学がご専門の大山先生に「ピッチ」と「ポーズ」に焦点を当てた「連接」に関する研究成果を御紹介戴き、後半の質疑応答では活発な意見交換が行われました。

研修会開催当日は台風一過の猛暑にも関わらず、約20名の会員の皆様に御参加いただきました。今後も皆様のニーズに合った研究会を随時開催したいと心がけておりますので、ご意見、ご要望をお待ち致しております。

改めまして今回の講師依頼に御快諾下さいました大山先生、お忙しい中ご参加下さいました会員の皆様、そして部会開催にむけて御助力戴きました支部長の湯舟先生、事務局長の嶋田先生、元部会担当の木村先生に、この場をお借りしてお礼を申し上げます。

□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 支部研究大会情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□ 関西支部
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2015年度春季研究大会発表募集

外国語教育メディア学会(LET)関西支部 2015年度春季研究大会を以下の日程で開催します。皆様のご参加、お待ちしております。

2015年5月23日(土) 大阪電気通信大学(寝屋川キャンパス)

また、この研究大会での発表者も募集中です。
詳細につきましては、関西支部WEBサイトをご覧ください。
http://www.let-kansai.org/htdocs/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□ 九州・沖縄支部
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2015年度LET九州・沖縄支部研究大会 口頭発表者募集

期日:2015年6月13日(土)
会場:長崎大学文教キャンパス
大会テーマ:『「授業は英語で」を支える理論とその実践』
基調講演講演者:細川博文先生(福岡女学院大学)

口頭発表者の募集を開始いたしました。詳細は支部ホームページをご覧ください。
http://www.j-let-ko.org/htdocs/

自由研究発表申込み締切: 2015年4月3日(金)

□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 支部特別研修会
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□ 関東支部
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
LET関東支部では,下記の通り,本年度の第2回特別研修会を開催いたします。
多くの方のご参加をお待ちしております(会員・非会員とも入場無料,事前申し込み不要)。

日時: 2015年2月14日(土) 15:00〜16:00
場所: 東洋大学白山キャンパス6号館1階 第3会議室
(都営地下鉄三田線「白山」駅徒歩5分,東京メトロ南北線「本駒込」駅徒歩5分,都営地下鉄三田線「千石」駅徒歩8分)
(第3会議室は,講師控室向かって右隣の部屋になります)
http://www.toyo.ac.jp/site/access/access-hakusan.html

講師: 田中 祥子 先生 (東京大学大学院生)
発表題目: 英語の重要性についての大学教員の認識の分析に関する一試案

詳しくは関東支部HPをご覧ください。
http://www.kanto.j-let.org/

□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 支部研究部会情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□ 関西支部
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 早期英語教育研究部会 第5回例会
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
日時: 2015年2月14日(土)午後13:00〜17:30
場所: 大阪市立大学文化交流センター小セミナー室
(大阪駅前第2ビル6階)
https://www.osaka-cu.ac.jp/ja/about/university/access#umeda
内容:早期英語教育に関する概論書の輪読およびミニ講義
1.文献輪読
Sarah-Jayne Blakemore and Uta Frith (2005). The learning brain-lessons for education.
Oxford:Blackwell.
担当:9章 フィゴーニ啓子先生(武庫川女子大学)
10章 北村友美子先生(関西学院大学)
2、ミニ講義 「役立つ脳教室」
担当:井狩幸男先生(大阪市立大学)

詳細は、以下をご覧ください。
http://www.let-kansai.org/htdocs/?page_id=78

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 基礎理論研究部会 2015年 2月度 研究例会
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
日時: 2015/2/22(日) 午後13:00-16:30(予定)
会場: 大阪教育大学 天王寺キャンパス 西館 第4講義室
内容(予定):
1.輪読
[文献]  Rita SIMPSON-VLACH and Nick C. ELLIS (2010).
An academic formulas list: New methods in phraseology research.
Applied Linguistics, 31 (4), 487-512.
担当: 平井 愛(関東学院大学)

2.研究発表
[タイトル]  日本人英語学習者の文理解における句動詞の意味処理について
―自己ペース読み課題における反応時間測定データから
担当: 山形悟史(大阪教育大学大学院)

詳細は、以下をご覧ください。
http://www.let-kansai.org/htdocs/?page_id=74

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 中高授業研究部会 第21回 中学高校教員のための英語教育セミナー
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
日時:2015年3月21日(土)・ 22日(日)
 ※事前参加申し込みは3月9日が締切です。
内容:詳細は以下のサイトをご覧ください。
場所:キャンパスプラザ京都 第1、第2講義室 (JR京都駅・ビッグカメラ前)

詳細は、以下をご覧ください。
http://www.let-kansai.org/htdocs/?page_id=75

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ メソドロジー研究部会
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
以下のとおりメソ犬を開催します。

3月14日(ホワイトデー)
場所: 高橋ビル(千代田区神田神保町・貸し会議室)
13:00-18:00
http://goo.gl/pWgjdv

内容:
司会 浦野 研(北海学園大学)

13:00-14:00 講演1
「リサーチメソドロジーとしての監禁と研究者養成」
山森 光陽(国立教育政策研究所)

14:10-14:40
「メタ分析再考:長所とされる点とメソドロジーにおける課題に焦点を当てて」
石井 卓巳(筑波大学大学院)

14:50-15:20
名畑目 真吾(筑波大学大学院)

15:30-16:10
「学習者の英語力が読解プロセスにどう影響するか:読解力構成技能と眼球運動データの統合的分析」
梁 志鋭(名古屋大学大学院)

16:20-16:50 [Reallyenglish発表枠]
OCWを利用したリスニング教材の開発と運用​:京都大学での開発事例」
金丸 敏幸(京都大学)

17:00-18:00 講演2
メタ分析における実行手順とその留意点:研究の構想から論文完成まで」
萓 忠義(学習院女子大学)

18:30-21:00 懇親会(希望者のみ,3月11日締切)
クラフトビア マーケット 三越前店

□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 支部サイト更新情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□ 関西支部
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 関西支部通信第50号発行のお知らせ

関西支部通信第50号が発行されました。関西支部トップページから支部通信をダウンロードしてご覧いただけます。
なお、閲覧には会員IDとパスワードが必要です。

http://www.let-kansai.org/htdocs/


□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 賛助会員メルマガ・スペース
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□ チエル株式会社
http://www.chieru.co.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
4/7よりアクティブラーニングを実現する教育システム「ABLish」のサービスを開始しました。週3回の時事英語ニュースを配信するほか、教材も作成でき教材準備にも役立ちます。また学生間の討議・評価を活発化させ、学習効果も見込めます。支部・全国大会でもご紹介予定ですので宜しくお願いいたします。(http://www.ablish.com/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□ 公益財団法人 日本英語検定協会
https://www.eiken.or.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
新規賛助会員となりました英検協会国際課の塩崎と申します。現在、大学入試改革等で話題となっております英語試験「IELTS」「TEAP」の普及活動をしております。両テストに関するお問い合わせはお気軽に下記までご連絡下さい。

英検協会国際課 IELTS/TEAP事務局 03-3266-6121 support-kokusai@eiken.or.jp

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□ 株式会社VERSION2
https://chiekura.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「Moodleを気軽に・短期間から利用したい」そんな先生方の声から生まれたMoodleの定額制クラウドサービス『ちえ蔵』。
インストール作業やサーバー管理などが不要で、通常のMoodleと同様にお使いいただけます。コース作成の制限なども無く、利便性が高いサービスとなっておりますので、是非、この機会にご利用ください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□ 北辰映電株式会社
http://www.ecall-system.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ぎゅっとe: http://gyuto-e.jp/「徹底した集中訓練で、飛躍的に英語力を伸ばす」ことを開発思想としたネットワーク型集中英語学習プログラムで、大学の単位認定用教材としても使用されて います。ぎゅっとeの開発思想をもとにiPad
用文法教材(高校卒業レベル)ぎゅっとMaG: http://gyuto-e.jp/mag/を開発しました、MaGは3コース有り、MAG1は無料配布中です。

□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 研究員・研究者・教員公募
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
公募情報を以下のサイトにまとめました。
http://j-let.org/~wordpress/index.php?catid=9&blogid=1

□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ お知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□ 言語教育エキスポ2015の共催について(関東支部)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
外国語教育メディア学会(LET)関東支部では,言語教育エキスポ2015を共催します。
日時:2015年3月15日(日)
場所:早稲田大学早稲田キャンパス11号館4階会議場
参加費:無料
参加申込方法:3月8日(日)までに言語教育エキスポ事務局までメールでお申し込みください。先着300名様までに参加証をお送りします。

エキスポの概要,参加申込先等の詳細は,以下のリンクをご覧ください。
http://www.kanto.j-let.org/GE.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□ 支部研究プロジェクト募集(九州・沖縄支部)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2015年度の支部研究プロジェクト(期間:2015年4月〜2017年3月)を募集い
たします。申し込み締切は、2015年2月末日です。

支部ホームページ(http://www.j-let-ko.org/htdocs/page_id=49)より、
「支部研究プロジェクト申請書」をダウンロードしてお申込みください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□ 日本第二言語習得学会・第15回年次大会(J-SLA2015)発表者募集
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
日本第二言語習得学会(The Japan Second Language Association)では、第15回年次大会(J-SLA 2015)を広島大学にて開催いたします。
研究発表には「口頭発表」または「ポスター発表」および「学生ワークショップにおける口頭発表」があります。募集する研究の領域は第二言語習得の理論的・実証的研究で、発表言語は日本語または英語です。積極的なご応募をお待ちしています。

日時:2015年 6月6日(土)・6月7日(日)
場所:広島大学 (http://www.hiroshima-u.ac.jp/index-j.html)

締め切りは、2015年2月14日(土)です。

年次大会の招待講演者はDr. Holger Hopp (University of Mannheim, Germany)でしたが、事情によりDr. Donna Lardiere (Georgetown University)に変更となりました。

発表を希望される方は、学会HPを参照してください。
http://www.j-sla.org/j-sla2015-call-for-papers/

<問い合わせ先>
J-SLA事務局柴田 美紀 shibatam@hiroshima-u.ac.jp 
電話: (082)424-6430

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□ Moodle Moot 2015
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
期日: 2015年2月20日(金)〜22日(日)
場所: 京都産業大学

大会HPはこちらです。
http://moodlejapan.org/home/course/view.php?id=59&lang=ja

特に、今回は初日(2/20金曜)のWSだけは、京都地区の小中高大の先生方、事務員方、教育委員会の方々に対してMAJとして「無料」でご参加頂ける特典があります。手続としては、当日受付でのサインアップシートに所属を書き込んで頂き、身分証明書を見せて頂ければ大丈夫です。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□ JALTCALL 2015
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
From June 5-7, 2015, JALTCALL 2015 will be held at Kyushu Sangyo University in Fukuoka, Japan.
The theme is "Language Learning Technologies and Learner Autonomy,"
Our keynote speaker this year will be Ema Ushioda (Warwick University), a well-known researcher in the fields of motivation and autonomy.
The Call for Papers is open, and the deadline for submissions is February 2, 2015.
For more information, go to http://account.jaltcall.org

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□ 日本eラーニング学会
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】第17回(2014年度)学術講演会
【2】開催日:2015年02月27日(金曜日)・28日(土曜日)
【3】開催会場:産業技術大学院大学
東京都品川区東大井1丁目10番地40号
【4】第17回学術講演会プログラム概略:下記のLatest Newsからご参照下さい。
URL:http://hwm7.spaaqs.ne.jp/jela-npo/
【5】発表論文のアブストラクト等は同様にLatest Newsからご参照下さい。

□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 編集後記
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【公募締切】LETメルマガ編集長
たくさんのご応募ありがとうございました。

─────────────────────────
□メルマガ・バックナンバーは、LETメールマガジン・アーカイブで閲覧できます。
http://j-let.org/~wordpress/index.php?catid=22&blogid=1
─────────────────────────
☆メルマガ退会・アドレス変更は、以下URLにてお願いいたします。
http://www.j-let.org/→「LETメールマガジン」
→「ご案内」
─────────────────────────
LETメルマガ委員
【関東支部】
若有 保彦(秋田大学)
田中 祥子(東京大学大学院生)
【中部支部】
小栗成子(中部大学)
犬塚 章夫(愛知県碧南市立日進小学校)
【関西支部】
深田將揮(畿央大学)
山本 勝巳(流通科学大学)
【九州・沖縄支部】
古村 由美子(長崎大学)
雪丸 尚美(北九州市立大学)
【本部メールマガジン・編集責任者】
住 政二郎 (流通科学大学)

コメントを書く

このアイテムは閲覧専用です。コメントの投稿、投票はできません。