::     
Home > 【LETメールマガジン 第107号】


【LETメールマガジン 第107号】 (2013年12月11日)

カテゴリー: LET Blog Archives
【LETメールマガジン 第107号】2013年12月11日配信
___/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
みなさん、こんにちは。今年最後のメルマガをお届けします。

今月の支部企画は,関西支部から早期英語教育研究部会についての報告です。

そして今月は,とても残念なお知らせがあります。2005年1月から,ほぼ休む
ことなく続いた The Treasure Hunt Club の連載が,今月で終了することに
なりました。インターネットを活用した授業は,今でこそ珍しいものではな
くなりました。しかし,当時はそうではありません。そんな中でも,著者の
Marcel Van Amelsvoort 先生は,オンライン・コンテンツやツールを探し,
それらを実際に使い,感想と活用のコツを織り交ぜながら丁寧に毎月紹介し
てくださいました。これは決して簡単なことではなかったと思います。先生
は,いつも締切前に原稿を届けて下さいました。また,メルマガ運営に関し
ても貴重なアドバイスをくださいました。誠実な仕事ぶりに多くを学ばせて
頂きました。The Treasure Hunt Club が,一旦はお休みになることは,
とても残念なことですが,いつかまた先生が,または会員の中から他の方が
手を上げてくれる日を楽しみにしております。この場をおかりして,Marcel Van Amelsvoort 先生に感謝の気持ちをお伝えしたいと思います。
ありがとうございました!!

The Treasure Hunt Club 第1号
http://j-let.org/~wordpress/index.php?itemid=44&catid=6

□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 第107号のもくじ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ No. 72 支部企画 関西支部
多田 玲子(神戸親和女子大学)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ The Treasure Hunt Club No. 98
Final Column
December 2013 Treasure Hunt
Marcel Van Amelsvoort
神奈川県立国際言語文化アカデミア
Kanagawa Prefectural Institute of Language and Culture Studies
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 全国研究大会情報
□ 九州・沖縄支部
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 支部研究部会情報
□ 関東支部
□ 関西支部
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ お知らせ
□ FLEAT VI
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 研究員・研究者・教員公募
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 編集後記
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【LETメールマガジン 第107号】■□■□■□■□■□2013年12月11日配信
___/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ No. 72 支部企画 関西支部
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
多田 玲子(神戸親和女子大学)

LET関西支部早期英語教育研究部会は、2001年4月に発足し、14年目を
迎えようとしています。本研究部会の基本的な活動は、二ヶ月に一度開
催される例会における早期英語教育に関する文献の輪読です。これまで
に取り上げた文献は以下10冊を超えています。『子供は言語をどう獲
得するのか』,The primary English teacher's guide, Language and
literacy in the early years, Language development and education,
Teaching languages to young learners, Beginning literacy with
language, Young children learning at home and school, Teaching
English as a foreign language in primary school, Second language
acquisition and the younger learner, Child's play?, Teaching
foreign languages in the primary school.

また、理論だけに偏らないように、理論と実践の両面を大事にし、
授業実践の発表も担当者を決めて行っています。発足時5人で始まった
本研究部会も、メーリングリスト登録者数で見ると30名余りになりま
す。

構成メンバーは、私塾で子どもに英語を教えている方、小学校の先生、
中・高の先生、大学院生、大学の先生など様々です。

本研究部会では、研究部会活動を通して得られた知見や成果をLETに
還元する意味で、研究大会での発表、シンポやワークショップを数々
行ってまいりました。 最近では、関西支部2013年春季研究大会に
おいて「Let’s play with songs and Jazz chants!」のワークショ
ップにて、早期英語指導に欠かせないジャズチャンツやETM
(English Through Music)の英語わらべ歌遊びを参加者に体験して
いただく企画を行いました。

今後は、国内外の早期英語教育の専門家を招聘した講演会や小学校教
員を対象としたセミナー開催、近隣諸国での小学校英語教育の現場視
察など、まだ実現できていないことを一つでも実現させることを目標
に、引き続き活動を行っていきます。

公立小学校において外国語活動が2011年に5,6年対象に必修化となり、
次には教科化の検討が行われようとしている中、早期英語教育は一層
注目されています。また、デジタル教材やタブレット使用など教室の
IT化も今後どんどん進むと考えられます。このような流れの中で、
本研究部会は、理論と実践のバランスをとりつつ、早期英語教育を
「ことばの教育」という視点からとらえ、様々な課題にも向き合い、
これからの日本の小学校英語教育へよき提案ができるよう活動を深
めてまいります。

□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ The Treasure Hunt Club No. 98
Final Column
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
December 2013 Treasure Hunt
Marcel Van Amelsvoort
神奈川県立国際言語文化アカデミア
Kanagawa Prefectural Institute of Language and Culture Studies

Hello and welcome to my very last Treasure Hunt column. This month,
I’d like to introduce a new presentation and project tool, list up
a few sites with lists of resources, and then say farewell.

First up is a site that deserves special mention: Buncee. It’s a
web tool that allows you or your students to create and share
multimedia projects on the web. It is easy to learn, easy to use,
and allows you to embed video or audio in slideshow presentations.
http://www.buncee.com/education

Since this is my last column, I’d like to leave you with some links
that you can continue to explore on your own.

Larry Ferlazzo’s blog is a great source of ideas and information.
http://larryferlazzo.edublogs.org/

Cybrary Man’s list of educational online tools is quite large and
contains a lot of great stuff.
http://cybraryman.com/teachertools.html

Shelly Terrell is a very smart and very prolific presence on the web.
Follow her on Twitter (@ShellTerrell), or check out this great list
of (mostly listening) resources from her blog:
http://shellyterrell.com/free-ebooks/listening/

Ana Cristina is another person with a great eye for educational
technology for ESL/EFL classes. Her blog is inspirational. Here is
page with resources for language learners and teachers:
http://cristinaskybox.blogspot.fr/p/eltefl.html

I think this list should keep you busy. There is a lot of great
stuff, but you’ll need to devote a little time to exploring these
resources. You might also want to follow these people on Twitter.

And that brings us to the end. I started this column in January of
2005 when the new editor of the new newsletter, Michiyo Maeda, asked
me to write something. I have greatly enjoyed writing the column
over the years, but my present job does not include much application
of new technology and I think there are other LET members who have
more to offer in a column like this, particularly as we move toward
greater use of mobile devices.

I’d like to thank everyone who has read this column over the years,
beginning with a great group of editors. I would like to thank the
LET leadership for their support and trust.

Take care and see you online,
Marcel
(@Marcelva, @AcademiaEFL)

□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 全国研究大会情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□ 九州・沖縄支部
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
第54回外国語教育メディア学会全国研究大会の予定をお知らせします。

期日:2014年8月4日(月)ー6日(水)
会場:福岡大学(〒814-0180 福岡市城南区七隈8丁目19-1)
大会テーマ:グローバル人材育成に資するこれからの外国語教育のあり方

「研究発表」「実践報告」「公募シンポジウム」「ポスターセッション」の
申込期間: 2014年2月7日(金)〜2月28日(金)

大会ウェブサイトを開設しました。最新情報はこちらをご覧下さい。
http://www2.j-let-ko.org/htdocs/

全国大会実行委員長 大津敦史(LET九州・沖縄支部、福岡大学)

□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 支部研究部会情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□ 関東支部
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
教材・教授法研究研修部会 2013年度研修会のお知らせ

『Daily English』、『BBC Understanding the News』など、多くの
教材を開発してこられた小野田榮先生に、教材作成のポイントと難しさにつ
いてお話いただきます。

日時:2014年2月8日(土)15:00–16:20
場所:早稲田大学 戸山キャンパス32号館228教室
(東京メトロ東西線早稲田駅下車徒歩3分)
http://www.waseda.jp/jp/campus/toyama.html
講師:小野田 榮 先生(神田外語大学教授)
題目:「教材作成のポイントと難しさ」
概要:このセミナーでは、皆さんと教材作成の重要なポイントと難しさにつ
いて、話し合いをしながら検討していきたいと思います。特に皆さん
が執筆者となった場合、どのような構成と内容にするかについて考察
するとともに、具体的な教材を用いて分析を進め、日頃使用している
教材の背後にある執筆者の教育的な配慮に迫りたいと考えています。

主な内容:
1. 教材作成の意義
2. 教科書のタスクのアレンジ
3. 教師の指導としての教材作成
4. 教育現場のジレンマ

※予約不要、参加費無料です。皆さまのご参加をお待ちしております。
ご質問等は、部会担当嶋田(kazus@tku.ac.jp)までお願いします。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□ 関西支部
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 英語発音教育研究部会 第55回研究会

日時:2013年12月14日(土)
内容:内容:
1.輪読
2.発表
有本 純(関西国際大学)
英語発音指導論文の20年を振り返る

場所:西宮プレラホール5階会議室(阪急西宮北口 南へ徒歩5分)
http://amity.nishi.or.jp/plela/index.html

詳細は以下のページをご確認ください。
http://www.let-kansai.org/htdocs/?page_id=77

■ 関西支部中学高校授業研究部会・京都教育大学英語の教え方研究会
日時:2014年1月12日(日)13:30-17:00 例会 於)京都教育大学
内容:
読み書きに困り感を抱えている生徒への効果的な指導法
ー通級指導教室での実践
京丹後市立大宮中学校通級指導教室 石田稔彦

3月21・22日 第20回中学高校教員のための英語教育セミナー
於)キャンパスプラザ京都

詳細は以下のページをご確認ください。
http://www.let-kansai.org/htdocs/?page_id=75

■ 基礎理論研究部会主催 講演会のご案内

日時: 2014年2月11日(火・祝) 午後予定
場所: 関西学院大学 大阪梅田キャンパス
講師: 小泉 利恵 先生(順天堂大学)
詳細は当ホームページにて追って公開致します。
http://www.let-kansai.org/htdocs/?page_id=74

□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ お知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□ FLEAT VI
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
FLEAT VI のHPが公開されました。
http://fleat6.fas.harvard.edu/icb/icb.do
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 研究員・研究者・教員公募
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
公募情報を以下のサイトにまとめました。
http://j-let.org/~wordpress/index.php?catid=9&blogid=1

□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■編集後記
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
The Treasure Hunt Club の連載終了は,とても残念です。
どなたか新しい連載を,という方は,ご連絡ください。
北海道のUさん,いかがでしょうか?

─────────────────────────
□メルマガ・バックナンバーは、LETメールマガジン・アー
カイブで閲覧できます。
http://j-let.org/~wordpress/index.php?catid=22&blogid=1
─────────────────────────
☆メルマガ退会・アドレス変更は、以下URLにてお願いい
たします。
http://www.j-let.org/→「LETメールマガジン」
→「ご案内」
─────────────────────────
LETメルマガ委員
【関東支部】
若有 保彦(秋田大学)
【中部支部】
小栗成子(中部大学)
犬塚 章夫(愛知県刈谷市立小垣江小学校)
【関西支部】
深田將揮(畿央大学)
山本 勝巳(流通科学大学)
【九州・沖縄支部】
田口 純(筑紫女学園大学)
古村 由美子(長崎大学)
【本部メールマガジン・編集責任者】
住 政二郎 (流通科学大学)

コメントを書く

このアイテムは閲覧専用です。コメントの投稿、投票はできません。