::     
Home > 【LET blog 第155号】


【LET blog 第155号】 (2017年12月10日)

カテゴリー: LET Blog Archives
【LET blog 第155号】
___/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
みなさん、こんにちは。

このところ寒さが厳しくなってきておりますが、いかがお過ごしでしょうか。

さて、今月号の支部企画は、関西支部からの「中高英語授業研究部会のご紹介」です。

それでは、今月号の blog をどうぞご覧ください。

□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 第155号のもくじ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 全国大会のお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 支部企画
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□ 関西支部:中高英語授業研究部会のご紹介
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 支部研究大会情報
━━━━━━━━━━━━━━━━
□ 中部支部
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 支部研究部会情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□ 関西支部
 ■ 中学高校授業研究部会 12月例会
 ■ 早期英語教育研究部会 2017年度第4回例会
 ■ 第9次 基礎理論研究部会 第13回研究例会
 ■ メソドロジー研究部会2017年度第2回研究会
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 支部からのその他のお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 研究員・研究者・教員公募
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 編集後記
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【LET blog 第155号】(続き)
http://j-let.org/~wordpress/index.php?itemid=1751#more

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【LET blog 第155号】
___/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 全国大会(LET2018)のお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
外国語教育メディア学会(LET)第58回全国大会は、以下の要領で開催されます。

日 時:2018年8月7日(火)-9日(木)
会 場:千里ライフサイエンスセンター(大阪府豊中市)
大会テーマ:
外国語教育における4技能評価の再考
Reconsidering Four-skill Assessment of Foreign Language Proficiency

今後、大会情報の詳細を大会ウェブサイトにてご確認いただけるよう、現在公開準備中です。
大会ウェブサイトが公開されましたらLET関西支部ウェブサイ上で改めてお知らせいたします。

□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 支部企画
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□ 関西支部:中高英語授業研究部会のご紹介
(中高英語授業研究部会 部会長:京都教育大学 西本有逸)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
関西支部には中学校や高校にお勤めの現職教員が会員として大勢いらっしゃいます。外国語教育の関連諸科学の成果を自らの授業改善に役立たせようとする気運が伝統としてあります。中高授業研究部会は小中高の英語教育の不易流行について,年6回ほど第2日曜日の午後に例会を開いています。また,年度末には著名な講師を招いての2日間のセミナーも開催しています(好評!)。激動の英語教育界ですが,教員一人一人の平凡でも問題意識の高い実践が非凡につながると確信しております。どうか,京都まで足をお運び下さい。

<2017年度>
4月9日 例会
「主体的・対話的で深い学び」をどのように実践していくのか:ポイントと具体例
京都教育大学 西本有逸
5月14日 例会
「主体的・対話的で深い学び」をどのように実践していくのか:高校編
京都教育大学 西本有逸
英語教育cul-de-sac:様々な制限のなかでどう折り合いをつけて実践するか
京都教育大学附属高校 小野仁
7月9日 例会
プレゼンテーターに質問する力をいかに育てるか?
京都教育大学 西本有逸
グループ・プレゼンテーションの実践:そこに至るまでの指導と課題
大阪府立東百舌鳥高校 伊藤悌秀

10月14日 ワークショップ(LET関西支部秋季大会)
「主体的・対話的で深い学び」につながるリーディング指導
滋賀県立守山中学校高校 戸田行彦
 京都教育大学 西本有逸
11月12日 例会
ペレジヴァーニエ(情動的体験)とミメーシス(創造的模倣)について考える
京都教育大学 西本有逸
オーラル・インタープリテーションによるコミュニケーション能力の育成
京都教育大学附属京都小中学校 今西竜也
12月10日 例会
「主体的・対話的で深い学び」につながるスピーキング指導
京都教育大学 西本有逸
次期学習指導要領や大学入試改革を踏まえたスピーキング指導の在り方
大阪府教育センター 松下信之

3月17,18日 
第24回中学高校教員のための英語教育セミナー
テーマ:「みんなでがんばろう!次世代のための英語教育」
講演・ワークショップ・Q&A
神奈川大学 久保野雅史
筑波大学附属中学校 久保野りえ

詳細は、以下のウェブサイトからも確認できます。
http://www.let-kansai.org/htdocs/?page_id=75

□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 支部研究大会情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□ 中部支部
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 第139回(2017年秋季)研究大会
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
LET中部支部秋季大会は例年ですと11月に開催されますが、本年度は中部支部が全国研究大会の開催担当ということもあり、時期をずらし、下記の日程で2018年1月20日に開催致します。講演、シンポジウム、研究発表、賛助会員の企業のランチョンプレゼンテーションと多彩な内容で行う予定です。多くの皆様のご参加をお待ちしています。

日 時:2018年1月20日(土) 9:30-17:00
会 場:岐阜市立女子短期大学(501-0192 岐阜市一日市場北町7番1号)
主 催:外国語教育メディア学会(LET)中部支部
後 援:岐阜県教育委員会・岐阜市教育委員会(申請中)
参加費:LET会員無料、会員でない方(当日会員)は資料代として1,000円
研究大会実行委員長:小島 ますみ(岐阜市立女子短期大学)

□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 支部研究部会情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□ 関西支部
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 中学高校授業研究部会 12月例会
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
日 時:2017年12月10日(日)13:30-17:00
場 所:京都教育大学CALL教室(1号館B棟4階)
内 容:「主体的・対話的で深い学び」につながるスピーキング指導
   西本 有逸 先生 (京都教育大学)
  次期学習指導要領や大学入試改革を踏まえたスピーキング指導の在り方
   松下 信之 先生 (大阪府教育センター)

詳細は、以下のウェブサイトをご覧ください。
http://www.let-kansai.org/htdocs/?page_id=75

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 早期英語教育研究部会 2017年度第4回例会
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
日 時:2017年12月16日(土)午後13:00-17:30
場 所:大阪市立大学文化交流センター小セミナー室 (大阪駅前第2ビル6階)
 https://www.osaka-cu.ac.jp/ja/about/university/access#umeda

内 容:早期英語教育に関する概論書の輪読およびミニ講義
1.文献輪読
 Teaching English to Young Learners: Critical Issues in Language Teaching with 3-12 Year Old Janice Bland (2015): Bloomsbury
 Chapter 2: Primary English and Critical Issues: A Worldwide Perspective (Shelagh RIxon) 輪読担当 板垣静香先生(関西学院大学)
 Chapter 3: English in Pre-Primary: The Challenges of Getting It Right (Sandie Mourao) 輪読担当 佐藤佑里子先生(大阪芸術大学)

2. ミニ講義 「役立つ脳教室」
 担当:井狩幸男先生(大阪市大学)

詳細は、以下のウェブサイトをご覧ください。
http://www.let-kansai.org/htdocs/?page_id=78

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 第9次 基礎理論研究部会 第13回研究例会
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
日 時: 2017年12月23日(土)例会:13:30-16:30
場 所: 関西学院大学大阪梅田キャンパス(K.G.ハブスクエア大阪)14階 1408教室
内 容:
1.輪読発表
Barcroft, J. (2015). Lexical input processing and vocabulary learning. Amsterdam: John Benjamins Publishing Company.
Chapter 14 Summary of theoretical and instructional implications (pp. 165–172)
Chapter 15 Directions for future research (pp. 173–178)
担当: 金澤 佑 先生(追手門学院大学)
2.研究発表
  音声知覚における高頻度語連鎖の処理効率性に関する考察
  担当: 磯辺 ゆかり 先生 (京都精華大学)

詳細は、以下のウェブサイトをご覧ください。
http://www.let-kansai.org/htdocs/?page_id=74

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ メソドロジー研究部会2017年度第2回研究会
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
日 時:2018年1月27日(土)13:00-17:00,28(日)13:00-15:00
場 所:別府アライアンスタワーZ(大分県別府市田の湯町3番7号)
   http://www.z-tower.net

LET会員・非会員にかかわらずどなたにもご参加いただけます。プログラムはほぼ決まりましたが、27日の発表枠があと1つ空いています。
ご希望の方は urano hgu.jp までご連絡ください。

プログラムが確定した段階で、以下のウェブサイトに公開される予定です。
メソドロジー研究部会(メソ研)のこれまでの活動記録もこちらでご覧いただけます。
http://mizumot.com/methodology/

□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 支部からのその他のお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□ 関東支部
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 2017年度特別研修会(講演会)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
LET関東支部では、下記の通り、本年度の特別研修会(講演会)を開催いたします。多くの方のご参加をお待ちしております(会員・非会員とも入場無料、事前申し込み不要)。

日 時:2017年12月16日(土)15:00-16:15
場 所:早稲田大学早稲田キャンパス 11号館 4階大会議室
https://www.waseda.jp/top/access/waseda-campus

講 師: 小池 生夫 先生(慶應義塾大学名誉教授・明海大学名誉教授)
発表題目: 日本の英語教育政策200年─30年ごとに変わる流れの方向性

概要: 私は英語教育に63年従事し、国の政策策定にも長く携わってきた。200年の英語教育形成の流れを政策中心に見ると、およそ30年ごとに山場が来る。その後流れが変化する過程をとることが多い。これは私流の仮説である。ではそれは何を意味するのか。なぜか。将来はどうなると思うか。皆様のご意見を伺ってみたい。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 第1回リサーチ・デザイン研修研究部会勉強会報告
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ICT を用いた外国語教育における最新研究を学ぶため、月1回程度勉強会を実施しています。第一回の勉強会では、Yim & Warschauer (2017) の協働ライティングに関する研究動向のレビュー論文をテキストとし、部会メンバーの橋本健広(関東学院大学)が論文の概要を発表しました。テキストで言及された個々の研究論文の日本語訳をグループで分類するなどのアクティビティを交え、参加者は和気あいあいとした雰囲気の中で互いに意見を出し合いました。グループのメンバー同士の関係が学習効果に影響すること、wiki を使った協働ライティングの研究が増えていること、テキストマイニングの手法を取り入れた研究が重要であることなどを学びました。

□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 研究員・研究者・教員公募
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
JREC-IN の公募情報を「外国語教育」で検索した結果です。
https://goo.gl/fvDGx6

□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 編集後記
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

後任絶賛募集中です。(2回目)

─────────────────────────
□blog(旧メルマガ)のバックナンバーは、LET blog・アーカイブで閲覧できます。
http://j-let.org/~wordpress/index.php?catid=22&blogid=1
─────────────────────────
☆更新案内のお知らせ停止・アドレス変更は、以下 URL にてお願いいたします。
http://www.j-let.org/→「LET メールマガジン」
→「ご案内」
─────────────────────────
LET blog 委員
【関東支部】
 若有 保彦(秋田大学)
 森谷 祥子(東京大学大学院生)
【中部支部】
 西尾 由里(名城大学)
 犬塚 章夫(愛知県碧南市立日進小学校)
【関西支部】
 深田將揮(畿央大学)
 山本 勝巳(流通科学大学)
【九州・沖縄支部】
 麻生 雄治(長崎県立大学)
 田上 優子(福岡女子大学)
【LET blog 編集責任者】
 阪上 辰也 (広島大学)

コメントを書く

このアイテムは閲覧専用です。コメントの投稿、投票はできません。