日本語 English
日本語 English

発表申し込み (Call for Papers)Call for Papers

LET会員の皆さま

外国語教育メディア学会 (LET) 第64回 (2025) 年次研究大会を下記の要領で開催します。研究発表、実践報告を下記の通り募集します。奮ってご応募ください。

会期: 2025年11月22日(土)~23日(日)

会場:関西大学千里山キャンパス100周年記念会館

開催方法:対面(一部Zoomによる発表もあり)

大会テーマ:「言語教育とテクノロジーの新しい波を乗りこなす」

【研究発表等の募集期間】2025年5月15日(木)から6月15日(日)24:00まで

【発表申込方法】 このウェブサイトの 発表申込フォーム から登録する。

*非会員の方は 会員登録フォーム から正会員または仮会員IDを取得したのち、発表申込フォーム から登録してください。

【募集セッション】

・研究発表:外国語学習,第二言語習得,言語科学等関連分野に関わる理論的・実証的な研究成果の口頭・ポスターによる報告
・実践報告:外国語の教授法や教材,学習支援システム等の開発・利用・効果測定等に関わる成果の口頭・ポスターによる報告
・賛助会員プレゼンテーション:賛助会員による口頭・ポスターでのプレゼンテーション

【発表方法】

研究発表・実践報告を対面形式、Zoomを使ったハイブリッド形式で実施する。
研究発表・実践報告の発表方法は,1)会期中の指定された時間に指定された会場で発表する個別発表と,2)指定された会場にポスターを掲示し,指定された時間帯(60分間)をコアタイムとしてオーディエンスとやり取りを行うポスター発表のいずれかとする。
※申込時に研究発表・実践報告を選択した場合にも,発表件数やプログラムのバランスの観点からポスター発表へ割り振ることもある。
研究発表・実践報告の発表時間は20分間とし,発表後に質疑応答のための時間を10分間設ける。

【応募資格】

発表申し込み時に発表代表者および共同発表者の全員がLETの会員であること。
新規に入会する場合,LET本部のウェブサイトから新規会員登録(仮登録も可)の手続きを行い,会員IDを取得していること。

【発表資格】

大会参加事前登録(大会参加事前登録の申込締切は10月8日[仮])までに発表者全員が2025年度のLET会費を納入していること。

【発表内容】

発表は未発表の内容であること。

【タイトル】

発表言語にかかわらず,日本語と英語の両方でタイトルを記載していること。
※ 発表タイトルの前に発表区分(例:研究発表)を明記すること。

【発表概要・キーワード】

発表概要では,研究の意義や問題の所在・研究課題(research question)や研究目的・仮説・手順・分析手法・参加者・結果・考察を示していること。実践報告の場合,当該実践に至る背景(過去の実践を含む)・対象学習者・実践内容の概略など発表概要に示していること。
発表概要とキーワードは発表言語で記載すること。キーワードは5つ記入すること。
発表概要は日本語の場合は800字以内,英語の場合は400語以内で記入すること。機種依存文字は使用していないこと。

Dear LET members,

The 64th Annual Conference of the Japan Association for Language Education & Technology (2025) will be held as follows. We are calling for research presentations and practical reports. We look forward to seeing you at the conference.

Dates: November 22 (Sat) – November 23 (Sun), 2025

Venue: Kansai University Centenary Memorial Hall (関西大学千里山キャンパス100周年記念会館) https://bit.ly/4dQtgDO

Format: Face-to-face (some presentations may be delivered online)

Theme: Surfing the New Big Wave in Language Education and Technology

The application period: From May 15 (Thu), 2025 to June 15 (Sun), 2025 (23:59)

Proposals should be submitted online: Submission form

New members must complete the new member registration procedure (provisional registration is also acceptable) on the LET website and obtain a member ID.

【Call for Papers】

Research presentations: Oral and poster presentations of theoretical and empirical research results related to foreign language learning, second language acquisition, language science, and other related fields.

Practical reports: Oral or poster presentations on the development, use, and measurement of the effectiveness of foreign language teaching methods, teaching materials, learning support systems, etc.

Supporting Member Presentations: Oral and poster presentations by supporting members.

【Presentation Method】

All presentations will be conducted in a face-to-face format.

Even if you choose to make a research presentation or a practical report at the time of application, you may be assigned to a poster presentation based on the number of presentations and the balance of the program.

The research/practical report presentation is allotted 20 minutes, with 10 minutes for questions and answers after the presentation.

【Eligibility for Application】

All presenters and co-presenters must be LET members at the time of application.
New members must complete the new member registration procedure (provisional registration is also acceptable) on the LET website and obtain a member ID.

【Eligibility for Presentation】

All presenters must have paid the LET membership fee for the year 2025 by the time of pre-registration for the conference.

【Presentation Details】

The content of the presentation must be unpublished.

【Title】

The language of the presentation must be in Japanese or English.
The title of the presentation must be written in both English and Japanese, regardless of the language of the presentation.

【Summary of presentation and keywords】

The summary of the presentation should indicate the significance of the research, the problem being addressed, the research question, the research purpose, the hypothesis, the procedure, the analytical method, participants, results, and discussion. In the case of a report on teaching practice, the presentation outline should include the background to the practice (including past practice), target learners, and the learning content.

The summary and keywords should be written in the language of the presentation. Five keywords should be provided.

The abstract should be no longer than 800 words in Japanese or 400 words in English.

Sub Menu