カテゴリー: The Treasure Hunt Club
投稿者: 名ばかり編集長
Marcel Van Amelsvoort
(Kanagawa Prefectural College of Foreign Studies)
======================□■
Hello everyone and welcome back to the Treasure Hunt.
In recent years, there has been a definite increase in the attention
being paid to how the brain works and brain fitness. The starting point
was work done on brain placticity in the 60s and 70s that began to
suggest that the brain and the neurons that it consists of are not
necessarily fixed in number and destined to a slow and steady decline.
They can and do grow and develop as people use their brains. For
language teachers, particularly aging ones like myself who have started
mixing up the names of their children, this has implications that cannot
be ignored. The message on the sites below can help our learners
understand that serious effort can lead to serious results when it comes
to learning a language. It can be a very motivating message, I believe.
(Kanagawa Prefectural College of Foreign Studies)
======================□■
Hello everyone and welcome back to the Treasure Hunt.
In recent years, there has been a definite increase in the attention
being paid to how the brain works and brain fitness. The starting point
was work done on brain placticity in the 60s and 70s that began to
suggest that the brain and the neurons that it consists of are not
necessarily fixed in number and destined to a slow and steady decline.
They can and do grow and develop as people use their brains. For
language teachers, particularly aging ones like myself who have started
mixing up the names of their children, this has implications that cannot
be ignored. The message on the sites below can help our learners
understand that serious effort can lead to serious results when it comes
to learning a language. It can be a very motivating message, I believe.
» 続きを読む
□■================
★支部企画コーナー No. 11 関東支部
================□■
============
WorldCALL 2008 あれこれ
滝本晴男 (大妻女子大学)
============
今日も、いつものように、朝、出勤後、勤務校でメールを開きましたが、その数
の少なさにほっとしたり、少しばかり寂しかったり...。WorldCALL2008大会
前の一年間は、関東支部16名の実行委員用メーリングリストに飛び交うメール
の数は尋常ではなく、spam mailを除いても毎日優に40通を越えていて、その
メールの処理が一日の仕事の始まりという日が続いていましたので...。
★支部企画コーナー No. 11 関東支部
================□■
============
WorldCALL 2008 あれこれ
滝本晴男 (大妻女子大学)
============
今日も、いつものように、朝、出勤後、勤務校でメールを開きましたが、その数
の少なさにほっとしたり、少しばかり寂しかったり...。WorldCALL2008大会
前の一年間は、関東支部16名の実行委員用メーリングリストに飛び交うメール
の数は尋常ではなく、spam mailを除いても毎日優に40通を越えていて、その
メールの処理が一日の仕事の始まりという日が続いていましたので...。
» 続きを読む
□■====
★編集後記
====□■
しばらく中断しておりました「支部企画」が再開いたしました。ご担当いただい
た関東支部は、「World CALLの裏側で活躍された先生に聞く」というテーマで、
WorldCALL2008の舞台裏にスポットをあてる企画を立てられました。裏方に徹し
て大会を支えられた滝本先生の貴重なご意見は、今後のLETの更なる発展のため
★編集後記
====□■
しばらく中断しておりました「支部企画」が再開いたしました。ご担当いただい
た関東支部は、「World CALLの裏側で活躍された先生に聞く」というテーマで、
WorldCALL2008の舞台裏にスポットをあてる企画を立てられました。裏方に徹し
て大会を支えられた滝本先生の貴重なご意見は、今後のLETの更なる発展のため
» 続きを読む
カテゴリー: LET Blog Archives
投稿者: 名ばかり編集長
___/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
2年連続の首相の電撃辞任で、突然の政治ショーがはじまった感があるこの
頃ですが、皆さんいかがお過ごしでしょうか。メルマガ9月号は、久しぶりに
復活した支部企画、連載再開のThe Treasure Hunt Club、そしてWorldCALL
2008大会委員長のMike Levy先生のメッセージを中心にお届けします。
お楽しみ下さい。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■第44号のもくじ■
★支部企画コーナー No. 11 関東支部
★The Treasure Hunt Club No. 38
★World CALL メッセージ
★お知らせ
☆本部情報
・機関誌投稿申込について
☆支部研究大会・研究会情報
・関東支部
・関西支部
・中部支部
☆第9回インターネット活用教育実践コンクールのご案内
★編集後記
2年連続の首相の電撃辞任で、突然の政治ショーがはじまった感があるこの
頃ですが、皆さんいかがお過ごしでしょうか。メルマガ9月号は、久しぶりに
復活した支部企画、連載再開のThe Treasure Hunt Club、そしてWorldCALL
2008大会委員長のMike Levy先生のメッセージを中心にお届けします。
お楽しみ下さい。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■第44号のもくじ■
★支部企画コーナー No. 11 関東支部
★The Treasure Hunt Club No. 38
★World CALL メッセージ
★お知らせ
☆本部情報
・機関誌投稿申込について
☆支部研究大会・研究会情報
・関東支部
・関西支部
・中部支部
☆第9回インターネット活用教育実践コンクールのご案内
★編集後記
» 続きを読む
カテゴリー: LET Blog Archives
投稿者: 名ばかり編集長
___/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
WorldCALL2008は、8月5日(火)から8日(金)まで、福岡市で無事に開催されま
した。福岡大学(ワークショップ)、西南学院大学(市民フォーラム)、福岡国際
会議場(本大会)の3会場での充実した運営と心からの歓待は、33カ国から
集った参加者に、LETの底力を強く印象づけたことでしょう。メルマガ8月号は、
WorldCALL2008開催の主要な役割をはたされた6名の先生方からいただいた
大会へのメッセージを中心にお届けします。Levy先生と大八木先生には大会
期間中に書いていただき、他の先生方には、大会終了後にメッセージを送って
いただきました。お楽しみください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■第43号のもくじ■
★WorldCALL2008へのメッセージ
木下正義先生 (WorldCALL2008大会実行委員長・LET会長)
Mike Levy先生 (WorldCALL2008大会委員長)
岩崎暁男先生 (WorldCALL2008大会実行副委員長)
大津敦史先生 (WorldCALL2008地元実行委員長・LET九州・沖縄支部長)
Thomas Robb先生 (WorldCALL2008 Scholarship 委員長)
大八木廣人先生 (LET名誉会長)
★お知らせ
☆本部情報
・2008年度LET学会賞
・学会機関誌執筆要領の変更について
☆支部研究大会・研究会情報
・関西支部
・中部支部
☆支部ホームページ更新情報
・関西支部
☆日本e-learning学会2008年秋季学術講演会のご案内
★編集後記
WorldCALL2008は、8月5日(火)から8日(金)まで、福岡市で無事に開催されま
した。福岡大学(ワークショップ)、西南学院大学(市民フォーラム)、福岡国際
会議場(本大会)の3会場での充実した運営と心からの歓待は、33カ国から
集った参加者に、LETの底力を強く印象づけたことでしょう。メルマガ8月号は、
WorldCALL2008開催の主要な役割をはたされた6名の先生方からいただいた
大会へのメッセージを中心にお届けします。Levy先生と大八木先生には大会
期間中に書いていただき、他の先生方には、大会終了後にメッセージを送って
いただきました。お楽しみください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■第43号のもくじ■
★WorldCALL2008へのメッセージ
木下正義先生 (WorldCALL2008大会実行委員長・LET会長)
Mike Levy先生 (WorldCALL2008大会委員長)
岩崎暁男先生 (WorldCALL2008大会実行副委員長)
大津敦史先生 (WorldCALL2008地元実行委員長・LET九州・沖縄支部長)
Thomas Robb先生 (WorldCALL2008 Scholarship 委員長)
大八木廣人先生 (LET名誉会長)
★お知らせ
☆本部情報
・2008年度LET学会賞
・学会機関誌執筆要領の変更について
☆支部研究大会・研究会情報
・関西支部
・中部支部
☆支部ホームページ更新情報
・関西支部
☆日本e-learning学会2008年秋季学術講演会のご案内
★編集後記
» 続きを読む