□■==================
★支部企画コーナー No. 15 関東支部
==================□■
=========
☆特別研修会紹介
=========
―非学会員も無料で参加できる―
関東支部の特別研修会
特別研修会担当: 宇佐美 昇三 (日本大学)
早いもので、LET関東支部に「特別研修会」が設けられて、早くも10年に
なる。初めは「定例研究会」という名前だった。1998年5月9日、東洋女子
短期大学で永野重史・元国立教育研究所次長に「学習環境の変化とは
何か」というテーマで講演していただいた。おりしも関東支部の研究テーマ
が「学習環境」であり、専門家について勉強しようという企画だった。
國吉丈夫支部長のときである。そこで、その歩みと、企画運営の方法を
記しておき、ご参考に供したい。
★支部企画コーナー No. 15 関東支部
==================□■
=========
☆特別研修会紹介
=========
―非学会員も無料で参加できる―
関東支部の特別研修会
特別研修会担当: 宇佐美 昇三 (日本大学)
早いもので、LET関東支部に「特別研修会」が設けられて、早くも10年に
なる。初めは「定例研究会」という名前だった。1998年5月9日、東洋女子
短期大学で永野重史・元国立教育研究所次長に「学習環境の変化とは
何か」というテーマで講演していただいた。おりしも関東支部の研究テーマ
が「学習環境」であり、専門家について勉強しようという企画だった。
國吉丈夫支部長のときである。そこで、その歩みと、企画運営の方法を
記しておき、ご参考に供したい。
» 続きを読む
□■====
★編集後記
====□■
年末年始の「派遣村」からの報道や中東の紛争など、国内外で胸が
痛むニュースが続き、新年を祝う気分になれませんでしたが、10日後に
迫ったオバマ米国次期大統領の就任が明るい未来への転機となって
ほしいと願っています。2005年1月に創刊した本メルマガは、本日
★編集後記
====□■
年末年始の「派遣村」からの報道や中東の紛争など、国内外で胸が
痛むニュースが続き、新年を祝う気分になれませんでしたが、10日後に
迫ったオバマ米国次期大統領の就任が明るい未来への転機となって
ほしいと願っています。2005年1月に創刊した本メルマガは、本日
» 続きを読む
カテゴリー: LET Blog Archives
投稿者: 名ばかり編集長
___/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
明けましておめでとうございます。2009年をいかがお迎えでしょうか。新年号は、まず
木下正義LET会長からいただいた年頭のメッセージをお送りします。支部企画では、
関東支部に特別研修会を紹介していただいております。Treasure Hunt Clubでは、
クイズやアンケートを作成・分析できるサイトなどが紹介されています。お楽しみください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■第48号のもくじ■
★会長挨拶
★支部企画コーナー No. 15 関東支部
★The Treasure Hunt Club No. 42
★お知らせ
☆支部研究大会情報
・関西支部
☆支部研究会情報
・関東支部
・関西支部
・中部支部
☆全国研究大会情報
★編集後記
明けましておめでとうございます。2009年をいかがお迎えでしょうか。新年号は、まず
木下正義LET会長からいただいた年頭のメッセージをお送りします。支部企画では、
関東支部に特別研修会を紹介していただいております。Treasure Hunt Clubでは、
クイズやアンケートを作成・分析できるサイトなどが紹介されています。お楽しみください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■第48号のもくじ■
★会長挨拶
★支部企画コーナー No. 15 関東支部
★The Treasure Hunt Club No. 42
★お知らせ
☆支部研究大会情報
・関西支部
☆支部研究会情報
・関東支部
・関西支部
・中部支部
☆全国研究大会情報
★編集後記
» 続きを読む
カテゴリー: The Treasure Hunt Club
投稿者: 名ばかり編集長
Marcel Van Amelsvoort
(Kanagawa Prefectural College of Foreign Studies)
======================□■
This month in the Treasure Hunt we'll look at a few of the many new
web presentation tools that have appeared recently. These tools are
really versatile. You can make any type of presentation, often using
a combination of images, video, text, voiceovers or other audio, and
yes, PowerPoint slides. These presentations can then be viewed at
the site or embedded into a blog, a Moodle page, or really any website.
The first use that comes to mind is for instructors to create
(Kanagawa Prefectural College of Foreign Studies)
======================□■
This month in the Treasure Hunt we'll look at a few of the many new
web presentation tools that have appeared recently. These tools are
really versatile. You can make any type of presentation, often using
a combination of images, video, text, voiceovers or other audio, and
yes, PowerPoint slides. These presentations can then be viewed at
the site or embedded into a blog, a Moodle page, or really any website.
The first use that comes to mind is for instructors to create
» 続きを読む
□■===================
★支部企画コーナー No. 14 九州・沖縄支部
===================□■
============
☆支部研究プロジェクト紹介
============
九州・沖縄支部メルマガ委員の竹野です。当支部が担当する企画コーナー
ですが、「支部研究プロジェクト」を取り上げていきたいと考えております。
まず、「九州・沖縄支部研究プロジェクト」の概要を述べておきたいと思います。
「九州・沖縄支部研究プロジェクト」は外国語教育メディア学会会則第5条にもと
づいて設置され、同会則第2条の目的「外国語教育を中心とする言語教育の
理論及び方法と、それに利用する教育メディアの研究をおこない、その分野の
発展に寄与するとともに会員相互の情報交換を行なうこと」を達成するために
設けられています。
★支部企画コーナー No. 14 九州・沖縄支部
===================□■
============
☆支部研究プロジェクト紹介
============
九州・沖縄支部メルマガ委員の竹野です。当支部が担当する企画コーナー
ですが、「支部研究プロジェクト」を取り上げていきたいと考えております。
まず、「九州・沖縄支部研究プロジェクト」の概要を述べておきたいと思います。
「九州・沖縄支部研究プロジェクト」は外国語教育メディア学会会則第5条にもと
づいて設置され、同会則第2条の目的「外国語教育を中心とする言語教育の
理論及び方法と、それに利用する教育メディアの研究をおこない、その分野の
発展に寄与するとともに会員相互の情報交換を行なうこと」を達成するために
設けられています。
» 続きを読む