::     
Home > LET Blog Archives > 【LET blog 第194号】


【LET blog 第194号】 (2021年03月10日)

カテゴリー: LET Blog Archives
【LET blog 第194号】
___/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
みなさん、こんにちは。

新年度が近づき慌ただしい日々かと思いますが、みなさまいかがお過ごしでしょうか。

今月号の支部企画は、中部支部からの「特別セミナー:外国語教育研究における一般化線形混合モデル」のご報告です。

それでは、今月号の blog をどうぞご覧ください。

□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 第194号のもくじ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 第60回全国研究大会のお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 支部企画
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□ 中部支部:「特別セミナー:外国語教育研究における一般化線形混合モデル」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 支部研究部会情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□ 関西支部
 ■ 電子語学教材開発研究部会 第35回研究会
 ■ 早期英語教育研究部会 2020年度 第6回例会
□ 関東支部
 ■ ラーニング・デザイン研究部会主催 第2回 Google for Education ワークショップの報告
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 研究員・研究者・教員公募
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 編集後記
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【LET blog 第194号】(続き)
http://j-let.org/~wordpress/index.php?itemid=1790#more


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【LET blog 第194号】
___/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 第60回全国研究大会について
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
新型コロナウィルス感染症の影響で延期となっていました第60回全国研究大会を下記のとおり行います。

開 催 日:2021年8月20日(金)-22日(日)
大会テーマ:外国語教育におけるユニバーサルデザインの現状とニーズ

大会はオンラインにて開催します。配信方法等については現在、検討中です。詳細が決まりましたら大会ホームページにてお知らせします。

大会ウェブサイト:https://let2020.sakura.ne.jp

□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 支部企画
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□ 中部支部:統計特別セミナー「外国語教育研究における一般化線形混合モデル」
 (小島ますみ,岐阜市立女子短期大学)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2021年3月6日(土)外国語教育メディア学会(LET)中部支部 外国語教育基礎研究部会の主催で、統計特別セミナー「外国語教育研究における一般化線形混合モデル」をZoomで開催しました。講師は、岐阜市立女子短期大学准教授の小島ますみ(筆者)でした。非会員も参加無料にしたところ、70名以上の参加登録がありました。このセミナーでは、複雑な現象に応じたモデリングが柔軟にできると近年注目を集めているGLMM(一般化線形混合モデル)について、どのような原理に基づいて成立しているのか理論的な説明に加え、RとRStudioを使用した統計解析デモを行いました。外国語教育研究で問題になりそうな擬似データを使ったデモで、分析の具体的なイメージを掴んでもらえたのではないかと思います。GLMMを理解する前段階として、GLM(一般化線形モデル)や階層線形モデルの説明や統計分析デモも行いました。分析の際の注意点や、解析結果の解釈の仕方などを議論しました。活発な質疑応答が行われ、充実したセミナーとなりました。ご参加いただいた皆様、主催者のLET中部 外国語教育基礎研究部会の皆様、ありがとうございました。

□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 支部研究部会情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□ 関西支部
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 電子語学教材開発研究部会 第35回研究会
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※本研究会はオンラインで実施します。ご参加には、Zoom アカウントが必要です。事前にご準備ください。
 Zoom:https://zoom.us/

全国どこからでも、どなたでも、お気軽にご参加いただけます!参加希望者は下記の URL の Peatix イベントより、無料チケットを取得してください。Zoom の接続情報は後に届くメールの「イベント視聴ページ」あるいはチケットの「イベント参加」にございます。
 https://dengoken35.peatix.com/

【研究会の概要】
日 時: 2021年4月17日(土)16:00-17:30
場 所:Zoomのアクセス情報は開催日前にPeatix通知メール、電語研Facebookページ内および電語研Slack内で告知いたします。
内 容:「知財の基礎から学ぶオンライン教育時代の著作権処理」
 コロナ禍により教育ICT化が加速したこの1年、さまざまな教材が電子化され、オンラインを通じて活用されてきました。教材の中には完全オリジナルのものもあれば、第三者が作成したコンテンツを含むものもあるかと思いますが、そんなとき気になるのが著作権です。語学教材として使用する著作物は、テキストのほか、映像や音声など様々なメディアを含むことから、制度を理解しようとすると、複雑で理解しにくいと感じる方も多いと思われます。特に、オンライン教育の推進を背景に授業目的公衆送信補償金制度を導入する著作権法改正を初めとして、制度整備も急速に進んでいます。

今回の勉強会では、知財(知的財産権)を専門とする弁護士の方を講師にお迎えし、知財の基本的な考え方、知財における著作権の位置付け、著作権の行使とその制限という制度の基本から、教材の作成・公開時に配慮すべき点の例等を学びます。また、今回の勉強会では事前に著作権に関係する質問を募集し、勉強会の中で講師にご回答いただきます。(時間の都合上、すべての質問にお答えできない可能性もある点、ご承知おきください。)

事前質問の募集フォーム(3月27日まで受け付けます):
 https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLScgArz7vtogfL__Z-rVHRnE1r9Y8TFhPo3mJOFMKRdre5_E6g/viewform

勉強会の構成:
1. はじめに:木村修平(立命館大学生命科学部准教授)
2. 講演「知財と著作権」:後藤直之氏(内田・鮫島法律事務所弁護士、後藤先生プロフィール:https://www.uslf.jp/archives/portfolio_item/goto
3. 講師による事前募集した質問への回答

【電語研の各種リンク】
電語研Facebookグループ:https://www.facebook.com/groups/dengoken/
電語研Slack:https://dengoken.slack.com/
未加入の方はFacebookグループで告知される招待リンクからご登録ください。ご不明な点は部会長の木村
kimuras fc.ritsumei.ac.jp までご連絡ください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 早期英語教育研究部会 2020 年度 第6回例会 (淡路島合宿)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
対面・オンライン同時開催

日 時: 2021年3月28日(日)〜29日(月)
会 場: グランドニッコー淡路
    https://awaji.grandnikko.com/
   ※対面で宿泊付き参加ご希望の先生には、シングルルームを予約致します。
内 容:早期英語教育に関する概論書の輪読および発表

ご出席の場合は、下記のGoogle Form にて参加登録をお願い致します。
※オンラインでご参加の先生方には、後日 Zoom 参加のコードをお送り致します。

https://forms.gle/19NMe5F96XgHFWZW8

尚、合宿についてのお問合せは、事務局までお願い致します。

早期英語教育研究会事務局
齊藤倫子
tomorrowhwp gmail.com

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□ 関東支部
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ ラーニング・デザイン研究部会主催 第2回 Google for Education ワークショップの報告
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
関東支部リサーチ・デザイン部会主催第2回Google for Educationワークショップを2月23日に実施致しました。祝日にもかかわらず160名以上の方にご参加頂き、実践報告から最新機能の紹介までカバーする中身の濃い会となりました。オンライン開催により、これまで学会会場に出向くことができなかった方の参加を促せたこと、またワークショップと並行してチャット機能を用いて活発なディスカッションが行われ、疑問や提案が参加者同士で共有され知識と理解が深まる場を提供できたことは主催者として予想外の成果となりました。参加者の9割以上がさらなるワークショップ開催を希望すると回答したことも踏まえ、今後もGoogleのみならず学習デザインに関わる様々な内容の発表やワークショップを実施していく所存です(文責:佐藤)。

□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 支部からのその他のお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□ 九州・沖縄支部 2020年度学術講演会(オンライン開催)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【学術講演会テーマ】遠隔授業四方山話

2020年度のコロナ禍における遠隔授業実施を受け、実際の教育現場における様々な工夫や気づきなどについて、授業実践を共有していただく内容となっております。

開催日時:2021年3月13日(土)15:00~

スケジュール:
・発表1:「遠隔授業における英語プレゼンテーション科目の実践報告––Flipgridによるビデオ発表について」植田正暢先生(北九州市立大学)
・発表2:「ZoomとMoodleを用いた英語医療面接試験およびその評価法の課題と可能性」大下晴美先生(大分大学)
・全体討論

参加費:無料(どなたでもご参加いただけます)

参加ご希望の場合は、メールにて事前にご連絡ください。事務局よりリンク等の情報をお送りいたします。(申し込み締め切り:3月6日(土))

申し込み・問い合わせ先:
 LET九州・沖縄支部事務局 事務局長 林幸代(e-mail: sachiyoh.let.ko gmail.com)

LET九州・沖縄支部ウェブサイトでも情報をご覧いただけます。
ウェブサイト:http://www.j-let-ko.org/

□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 研究員・研究者・教員公募
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
JREC-IN の公募情報を「外国語教育」で検索した結果です。
https://goo.gl/fvDGx6

□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 編集後記
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
みなさま,ご予約・お買い上げありがとうございます!!

http://www.keisui.co.jp/cgi/isbn.php?isbn=ISBN978-4-86327-553-9

─────────────────────────
□LET blog(旧メルマガ)のバックナンバーは、LET blog・アーカイブで閲覧できます。
http://j-let.org/~wordpress/index.php?catid=22&blogid=1
─────────────────────────
☆更新案内のお知らせ停止・アドレス変更は、以下 URL にてお願いいたします。
http://www.j-let.org/→「LET メールマガジン」
→「ご案内」
─────────────────────────
LET blog 委員会
【関東支部】
 若有 保彦(秋田大学)
 森谷 祥子(東京大学大学院生)
【中部支部】
 伊藤 佳貴(大同大学大同高等学校)
 吉川 りさ(名古屋工業大学)
【関西支部】
 神谷 健一(大阪工業大学)
 深田 將揮(神戸学院大学)
【九州・沖縄支部】
 麻生 雄治(大分大学)
 筒井 英一郎(北九州市立大学)
【LET blog 編集責任者】
 阪上 辰也 (広島大学)

コメントを書く

このアイテムは閲覧専用です。コメントの投稿、投票はできません。