::     
Home > LET Blog Archives > 【LET blog 第159号】


【LET blog 第159号】 (2018年04月10日)

カテゴリー: LET Blog Archives
【LET blog 第159号】
___/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
みなさん、こんにちは。

新年度となり、慌ただしい日々が続いているかと思いますが、いかがお過ごしでしょうか。
つい張り切りすぎて、体調を崩されませんようご自愛ください。

さて、今月号の支部企画は、関西支部からの「早期英語教育研究部会のご紹介」です。

それでは、今月号の blog をどうぞご覧ください。

□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 第159号のもくじ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 全国大会のお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 支部企画
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□ 関西支部:早期英語教育研究部会のご紹介
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 支部研究大会情報
━━━━━━━━━━━━━━━━
□ 九州・沖縄支部
□ 関東支部
□ 中部支部
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 支部研究部会情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□ 関西支部
 ■ 中学高校授業研究部会4月例会
 ■ 第10次 基礎理論研究部会 第1回研究例会
 ■ 電子語学教材開発研究部会第25回研究会
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 支部からのその他のお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 研究員・研究者・教員公募
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 編集後記
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【LET blog 第159号】(続き)
http://j-let.org/~wordpress/index.php?itemid=1755#more

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【LET blog 第159号】
___/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 第58回全国大会 (LET2018) の発表受付について
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
第58回全国研究大会発表(LET2018)の二次募集を4月9日から開始しました。

3月4日を持ちまして、一次募集は締め切りとなっております。
たくさんのご応募ありがとうございました。
審査結果は3月末にお送りしております。

二次募集の募集期間は

4月9日(月)から 4月18日(水)23:59まで

となっております。みなさまのご応募お待ちしております。

詳しくは LET2018 ウェブサイトをご覧ください。
http://www.j-let.org/let2018/home

□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 支部企画
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□ 関西支部:早期英語教育研究部会のご紹介(事務局 斉藤倫子)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■部会の活動内容
早期英語教育研究部会は、2001年4月に発足し、現在17年目を迎えようとしていいます。発足時5人で始まった本研究部会も徐々に参加メンバーが増え、大学で早期 英語教育を教える先生方を始め、小学校や中学・高校の先生、私塾で子どもに英語を教えている方、大学院生など様々です。現在、二ヶ月に一回のペースで年間6回の例会を開催しています。活動内容は、主に早期英語教育の理論をより深く理解するため、早期英語教育、第一言語獲得、第二言語習得に関する様々な文献の輪読を行っています。そこでは実際に子どもたちを指導する立場や、バイリンガル環境での子どもの言語習得などの経験を通し、活発な議論が展開されます。さらに、部会長による脳教室では、言語習得と脳の関係を概観し、私たちの脳がどのような働きを持って言語習得が行われているのかを学んでいます。

■前期の活動の成果
研究部会活動を通して得られた知見や成果を還元すべく、これまで研究大会での発表、シンポジウムやワークショップを数々行ってまいりましたが、前期の第5回目の活動として、言語習得と発達しょうがいをテーマに特別講演会を開催しました。講師には大阪医科大学 LD センターの西岡有香先生と英語教育のユニバーサルデザイン研究会代表の村上加代子先生をお招きし、しょうがいを持つ子どもたちの言語発達や学習支援、さらに英語指導についてわかりやすく実践を交えてお話して頂きました。参加者は、英語教育を専門にする大学教員や大学院生のみならず、実際に学校や家庭で LD 児の支援や指導にあたる先生方で、講演後の QA では、具体的な内容についての質問が飛び交いました。今回のお話で、子どもたちにとって、何ができて何ができないかを明確にすることにより、英語習得の可能性を広げていけることを理解し、今後の指導においていかに子どもたちに寄り添っていくかを考える良い機会を頂きました。

■今期の活動で期待される成果
今期は、まだ始まったばかりではありますが、これまでの専門書の輪読に加え、研究発表を盛り込む予定です。これまでにも小学校での実践活動報告などを行ってきましたが、今後の研究大会での発表も見据え、個々に現在進行中の研究等を対話型発表として、ディスカッションを交えながらの発表を行っていく予定です。それにより、研究部会のメンバーそれぞれが、早期英語教育について情報共有と相互理解を図る場としていきたいと思います。今後の動向として、公立小学校では、外国語活動が2020年の教科化に向けてより活発に行われています。活動の目標の中には、聞く、話す以外に読む、書くが加わり、5領域の目標が設定されるなど、子どもと先生の両方にとって、大きなチャレンジとも言えます。本研究部会は、早期英語教育を「ことばの教育」という視点からとらえ、様々な課題にも向き合い、これからの日本の小学校英語教育へよき提案ができるよう活動を深めてまいります。

輪読文献:
『子供は言語をどう獲得するのか』,
The primary English teacher's guide
Language and literacy in the early years
Language development and education
Teaching languages to young learners
Beginning literacy with language
Young children learning at home and school
Teaching English as a foreign language in primary school
Second language acquisition and the younger learner
Teaching foreign languages in the primary school.
Children learning second languages
Early Reading Instruction: What Science Really Tells Us about How to Teach Reading

□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 支部研究大会情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□ 九州・沖縄支部
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 第47回九州・沖縄支部研究大会
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
LET2018年度第47回九州・沖縄支部研究大会を下記のとおり開催する予定です。
会員の皆様のご来場をお待ちしております。
大会の詳細については、支部ウェブサイトをご覧ください。

http://www.j-let-ko.org/htdocs/

日 時:2018年6月16日(土)10:00-18:00
会 場:福岡大学 文系センター棟(福岡市城南区七隈8-19-1)
大会テーマ:運用力を高める4技能統合型授業に向けたアプローチ
講 演:和泉伸一先生(上智大学)
ワークショップ:坂本彰男先生(福岡女学院中学・高等学校)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□ 関東支部
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 第140回(2018年度)研究大会・総会
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
主 催:外国語教育メディア学会(LET)関東支部
期 日:2018年6月16日(土)
会場:筑波大学 東京キャンパス文京校舎 *会場が変更になりました。
(東京メトロ丸ノ内線 茗荷谷駅下車「出口1」徒歩約5分)
http://www.tsukuba.ac.jp/access/bunkyo_access.html

大会プログラムにつきましては,後日,関東支部ウェブサイトに掲載いたします。
皆様のご参加を心よりお待ちしております。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□ 中部支部
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 2018年度春季支部研究大会
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
日 時:2018年5月26日(土)9:30-17:00
場 所:愛知学院大学日進キャンパス 2号館
〒470-0195 愛知県日進市岩崎町阿良池12
Tel: 0561-73-1111

つきましては、現在、下記のウェブサイトで発表申込受付ができます。
https://goo.gl/forms/ZrbmljSvidWEIp6j2
締切は、2018年度4月12日(金)ですので、奮ってお申し込みをお願い致します。

また、賛助会員の皆様におかれましては、展示の申込受付も行っておりますので、お申し込みのほどよろしくお願い致します。
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLScvZ_pI89LM10kymdhIUTJvM-QEx80tn7HhLhcA2uP6i7sqHg/viewform
締切は、2018年度4月13日(金)までですので、どうぞよろしくお願い致します。

□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 支部研究部会情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□ 関西支部
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 中学高校授業研究部会4月例会
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
日 時:4月15日(日)13:30-17:00
場 所:京都教育大学CALL教室(1号館B棟4階)

内 容:
小学校英語教育の動向:中高教員が心得ておくこと
西本有逸(京都教育大)

詳細は、以下のウェブサイトをご覧ください。
http://www.let-kansai.org/htdocs/?page_id=75

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 第10次 基礎理論研究部会 第1回研究例会
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
日 時:2018年4月15日(日) 例会:13:30-16:30
 *プロジェクトメンバーの方は、10:30までにご参集下さい。
 *時間厳守でお願い致します。
場 所:関西学院大学大阪梅田キャンパス(K.G.ハブスクエア大阪)14階 1407教室

内容:
1.輪読
  Schütze, U. (2017). Language learning and the brain: Lexical processing in second language acquisition. Cambridge, England: Cambridge University Press.
  Chapter 1 A New Word (pp. 7-24)
  担当: 籔内 智 先生(京都精華大学)

2.研究発表
  間接的反復学習ソフト(ISRS)の開発
  担当: ラフラー ルイ 先生 (立命館大学)

詳細は、以下のウェブサイトをご覧ください。
http://www.let-kansai.org/htdocs/?page_id=74

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 電子語学教材開発研究部会第25回研究会
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※本研究会はどなたでもお気軽にご参加いただけます!
※会場はWi-Fiを準備しております。お手持ちのMac/iPhone/iPadをご持参ください。

日 時: 2018年4月28日(土)午後16:00~18:00
場 所: 立命館大学大阪いばらきキャンパス B棟4F研究会室1
内 容:電子語学教材開発研究部会 第25回研究会「語学教員のためのMac活用講座 vol. 4 新年度、本気で取り組むGoogle連携」

毎回好評をいただいております電語研の Mac 活用講座、今年度は Mac/iPhone/iPad と Google の各種サービスとの連携にスポットをあてます。

アップル純製のハードやソフトは便利で使いやすいのですが、Gmail や Google カレンダーなど、Google社製のサービスを併用しておられる方も多いと思います。今回の電語研では、講師が Google の有料版サービス(G Suite Business)を3年間使ってわかった連携ノウハウを共有させていただきます。

Mac/iPhone/iPadをGoogle サービスと連携させることで、新年度の教材開発やタスク処理を飛躍的に効率化させてみませんか?

1. 新年度、本気で取り組む Apple x Google 連携(講師:木村修平<立命館大学生命科学部 准教授>)
 <取り上げるサービス>
 ・Gmail
 ・Google Chrome / Google日本語入力
 ・Googleカレンダー
 ・Google Drive
 ・Google ドキュメント/スプレッドシート/スライド/フォーム
 ・Googleサイト

2. 質疑応答&情報交換

3. 懇親会(ガーデンテラスライオン 立命館いばらきフューチャープラザ店)
※ご参加をご希望の方は事前にFacebookの下記イベントページへのコメントまたは木村までメールでお知らせください。

【会場キャンパスマップ】
PDF http://www.ritsumei.ac.jp/rs/r2020/campus/oic/common/file/facility/oic_campusmap.pdf

詳細な情報および参加表明のご連絡は下記Facebookイベントページよりお願い申し上げます。
https://www.facebook.com/events/157105474961472/

Facebookアカウントをお持ちでない方は電語研部会長の木村まで直接ご連絡ください。
kimurasfc.ritsumei.ac.jp

詳細は、以下のウェブサイトをご覧ください。
http://www.let-kansai.org/htdocs/?page_id=141

□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 研究員・研究者・教員公募
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
JREC-IN の公募情報を「外国語教育」で検索した結果です。
https://goo.gl/fvDGx6

□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 編集後記
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

どういうわけか任期がどう更新されてる〜るるる〜

─────────────────────────
□blog(旧メルマガ)のバックナンバーは、LET blog・アーカイブで閲覧できます。
http://j-let.org/~wordpress/index.php?catid=22&blogid=1
─────────────────────────
☆更新案内のお知らせ停止・アドレス変更は、以下 URL にてお願いいたします。
http://www.j-let.org/→「LET メールマガジン」
→「ご案内」
─────────────────────────
LET blog 委員
【関東支部】
 若有 保彦(秋田大学)
 森谷 祥子(東京大学大学院生)
【中部支部】
 西尾 由里(名城大学)
 犬塚 章夫(愛知県碧南市立日進小学校)
【関西支部】
 深田將揮(畿央大学)
 山本 勝巳(流通科学大学)
【九州・沖縄支部】
 麻生 雄治(長崎県立大学)
 田上 優子(福岡女子大学)
【LET blog 編集責任者】
 阪上 辰也 (広島大学)

コメントを書く

このアイテムは閲覧専用です。コメントの投稿、投票はできません。